マニラに来てマッサージとモールだけ?それ、超もったいない!
実はマニラのハイライトは、1594年に誕生した世界最古の中華街「ビノンド」 にあるんです。
スペイン統治時代から続く歴史がギュッと詰まり、路地裏には本場さながらの絶品点心が溢れる…。
ここはインスタ映えスポットより、リアルなフィリピンと中華文化の融合を体感できる聖地!
安全に楽しめる歩き方&食べるべき名店を一挙公開します。
🏮 ビノンドってどんなとこ?【歴史と基本データ】
世界最古の中華街: 1594年設立。スペイン人が華人をこの地に集住させたのが始まり。
場所は?: マニラ旧市街(イントラムロス)のすぐ東隣。リサール公園から徒歩圏内。
名前の由来: 「丘陵地」を意味するタガログ語”Binundok”から。
雰囲気: 看板は漢字だらけ、トライクルや屋台がひしめき合うカオス感。五感全開!
治安: 日中の観光エリアは比較的OK。貴重品の管理と夜間の単独行動は注意!
⛩️ 絶対行くべき定番スポット3選
🔴 ビノンド教会(Binondo Church)
中華街のランドマーク。八角形のユニークな形が特徴で、荘厳な内部も必見。
ジョーンズ橋からの夕景が美しい。
🟡 ビノンドアーチャーゲート
中華街のメインゲート。巨大な赤い中国門は絶好の撮影スポット!
🟢 キアポ教会&キアポマーケット
ビノンドの西にある生活感あふれるマーケット。ローカルフードや雑貨探しに最適!
🥟 絶品グルメ食べ歩きベスト5
🌟 ディンタインフンガン(Dong Bei Dumplings)
手作り水餃子が超人気!モチモチの皮とジューシーな餡が絶品。
15個入りでコスパも抜群。行列覚悟!
🌟 エンゲルベア(Eng Bee Tin)
緑豆餡のお菓子「ホピア」の老舗本店。ティーノンパオ(芋パン)もおすすめ。
お土産に最適!
🌟 ランツォウ(Lan Zhou La Mien)
本場中国式の牛肉拉麺。窓越しに職人の麺打ちが見られる!
コシのある麺と濃厚スープが癖になる。
🌟 サラブリッジ(Salazar Bakery)
1930年創業の老舗パン屋。カスタードたっぷりのエッグパイは絶品。
甘さ控えめで日本人好み。
🌟 カンポン(Café Mezzanine)
消防署2階にある変わり種レストラン。
ロングガニサ(甘辛ソーセージ)やトシログ(豚肉&卵の朝定食)が人気!
🚶 ビノンド歩き方マニュアル
おすすめ時間帯: 午前9時〜午後3時
おすすめの行き方:
- Grabで「Binondo Church」指定が一番ラク
- LRT1「Carriedo駅」から徒歩10〜15分(初回はタクシー推奨)
持ち物:
- 歩きやすい靴
- 現金(小額紙幣)
- モバイルバッテリー&地図アプリ
- 水 or ココナッツジュース
安全対策:
- バッグは前掛け、リュックは鍵付き推奨
- 人混みではスマホをむき出しにしない
- 夜間の徒歩移動は避ける
🎉 ビノンドをもっと楽しむコツ
春節(Chinese New Year): 龍舞・獅子舞・爆竹で大賑わい!
フードツアー参加もアリ: KlookやKKdayでプロガイド付きプランあり
近場のおすすめ: イントラムロス、リサール公園、ナショナルミュージアムなどと組み合わせて回ろう!
✅ まとめ
ビノンドは観光名所というより、「今も生きている歴史と文化のミックス空間」。
本格中華からフィリピンローカル飯まで、驚きと美味しさが詰まった食と文化の宝庫。
マニラで「リアルなアジア」に触れたい人に、これ以上ないスポットです!