マニラ在住日本人の生活をもっと快適に!ユニクロ・ニトリ・和食チェーンも手軽に手に入る

 


マニラ在住日本人の生活をもっと快適に!ユニクロニトリ・和食チェーンも手軽に手に入る

 

 

 

マニラに引っ越して驚いたのは、日本の商品やサービスが思っていた以上に身近にあること。現地のショッピングモールではユニクロニトリ無印良品が目に付き、「マニラなのに日本か!」と友人と笑いながら話しています。例えばグロリエッタ5にあるユニクロマニラ店は、フィリピンのみならず東南アジアでも最大級の規模だそう 。衣料や家具は日本から送ってもらわなくても揃い、マニラ日本人生活はぐっと便利になっています。

 

 

 

マニラで見つかる日系ブランド

 

 

 

大手モールには日本発のショップが充実。代表的なお店を挙げると…

 


ユニクロ (UNIQLO) – グロリエッタ5店(Makati)。広い売場でメンズ・レディス・キッズすべてを扱い、フィリピン最大級の旗艦店です 。フィリピン ユニクロ好きにはたまりませんね!
ニトリ (NITORI) – Lucky Chinatown店(Manila)やFestival Mall(Alabang)、Glorietta(Makati)、Mitsukoshi(BGC)など合計4店舗 。家電から家具まで日本品質の生活雑貨が手に入ります。
無印良品 (MUJI) – SM North EDSA、Greenbelt、SM Mall of Asiaなど複数店舗あり(公式サイト情報)。シンプルな家具・雑貨で部屋を揃えたりもできます。
その他 – 小さな日系書店やドラッグストア、家電量販店(ヤマダ電機は来年オープン予定らしい)もちらほら。日本ブランドを見つけると、まるで日本にいるみたいで嬉しくなります。

 

 

 

 

和食チェーン店でお腹も心も満足

 

 

 

日本食が恋しい…」と思ったら、チェーン店でホッと一息。マニラ各所におなじみの和食チェーンが展開されています。例えば:

 


すき家 (SUKIYA) – 牛丼チェーン。グロリエッタ2、SMシティ・マニラ、SM Megamall、Festival Mallなどに店舗があります 。すき焼き風牛丼やお味噌汁で日本の味を再現!
吉野家 (Yoshinoya) – こちらも牛丼の老舗で、メトロマニラに8店舗を展開 。SM MegamallやGlorietta1、MOAなどで食べられます。
モスバーガー (MOS Burger) – 日本式バーガー。SM Megamall、Glorietta、Robinsons Place Manila、三越BGC、Vertis Northなど主要モールに支店あり 。ライスバーガーやサラダもあってヘルシー志向の日本人に人気。
CoCo壱番屋 (CoCo Ichibanya) – カレー専門店。Estancia(Pasig)、One Rockwell(Makati)、Greenhills、Robinsons Place Manila、Uptown BGC、Robinsons Galleria、Vertis Northなどで味わえます 。辛さやご飯の量が選べて、まさに「日本のカレー」です。
天丼てんや (Tenya) – てんぷら・天丼のチェーン。Festival Mall(Muntinlupa)やアラバン地域にも店舗があります(公式Facebookで最新情報を要チェック!)。揚げたての天ぷらが楽しめます。

 

 


これらチェーン店が「マニラ 日本食レストラン」のキーワードどおり数多くあり、いつでも日本の味を楽しめるのがうれしいですね。

 

 

 

本格ラーメン&日本人経営の店

 

 

 

ラーメン好きにも朗報。日本人経営や日本発祥のラーメン店も多く、実際に日本の有名店が進出しています。例えば**三ツ矢堂製麺(Mitsuyado Seimen)のマニラ店はグロリエッタ2にあり 、こだわりのつけ麺や醤油・豚骨ラーメンが味わえます。他にもIPPUDO(一風堂)や、博多発祥の山頭火(Santouka)**などが首都圏のモールに出店。山頭火はSMモール・オブ・アジア店が有名です 。個人経営の小さなラーメン屋さんも多く、ラーメン好きな日本人仲間と「マニラ ラーメン事情、侮れないね」と盛り上がっています。

 

 

 

日本食スーパー&身近な食材

 

 

 

日系スーパーも充実しているので、家庭で日本食が作り放題。主な店舗を挙げると:

 


Tokyo Market PH(トーキョーマーケット)– Pasig市の「Ayala Malls the 30th」内にあります 。日本の米や調味料、お菓子が豊富で、現地在住日本人御用達。
New Hatchin(ニューはっちん)– MakatiやPasay、Manila、Quezon Cityなどに4店舗展開 。約2万点のアイテムを扱うマンガ最愛スーパーで、冷凍食品や生鮮海産物まで見事に揃います。

 

 


さらにSMやRobinsonsなどの大型スーパーのアジア食材コーナーにも日本製品が並びます。例えば、めんつゆ・だし、醤油・味噌などの調味料や、カップ麺・インスタント味噌汁、レトルトカレー、冷凍餃子・肉まんなどが簡単に手に入ります。日本の食材が身近なスーパーで買えるので、普段の料理も安心です。

 

 

 

フィリピン日本文化イベントやアニメ事情

 

 

 

マンガ・アニメ好きならイベントも要チェック。例えば毎年7月には「Philippine International Comics Festival (PICOF)」がザ・ポディウム・マールで、「Anime Cosplay Expo (ACX)」がSMXコンベンションセンター(MOA)で開かれています 。また近年はLucky Chinatownで「One Piece and Anime Festival」など、大規模な日本文化イベントも開催(フィリピン 日本文化イベントという視点で大盛況)。コスプレ大会や日本文化ワークショップ、グッズ販売など、現地の若者たちが日本カルチャーに盛り上がる様子は見ていて楽しいです。

 


以上のように、マニラ 日本人生活を快適にする日本ブランドや和食スポットは多数。身近に日本を感じながら、フィリピン生活を存分に楽しめそうです!

 


参考資料: 現地店舗情報や取材記事など など(現地Web/ニュースより)。