珪藻土マットの吸水性回復方法

珪藻土マットを使用していると吸水性が悪く感じることがあると思います。

我が家でも珪藻土マットの吸水性が悪いと感じたため、表面を見てみると結構汚れていました。そのため、100均で買った紙やすりを使用して珪藻土マット吸水性回復を試みてみました。

 

f:id:pm_warker:20200809225456j:image

 

 

f:id:pm_warker:20200809225538j:image

 

 

f:id:pm_warker:20200809225516j:image

 

 

やすりは2種類買いました。

サンドペーパー

#80,#120,#180,#320各2枚入

耐水ペーパー#600,#1200,#1500各2枚入

です。

 

理由は、やすりは目の粗い番線から粗削りをしていき、徐々に目の細かい番線で仕上げていくのが仕上がりがきれいになります。

 

早速お風呂でやすり削りスタートです。

 

最初に使用したのは、#80番で粗削りです。

 

f:id:pm_warker:20200809225634j:image

 

 

全体をまんべんなく、くるくる円を描くように削っていきます。

 

お風呂でやすって(やすりを掛ける意味)いると結構大きな音が響き渡るので、

同居している家族がいる場合には、一言「これから珪藻土マットやすりがけするから音が出るよ」と伝えておきましょう。

 

 

次は、なんとなく#180番を選びました。

f:id:pm_warker:20200809225652j:image

 

 

同様に#600

f:id:pm_warker:20200809225704j:image

 

 

#1500と削っていきます。

f:id:pm_warker:20200809225718j:image

 

 

最後まで削ってみて思ったのが、結構削れているってことです。

粉がそれなりにでます。

f:id:pm_warker:20200809230251j:image

 

 

なので、最後に水で洗い流します。

f:id:pm_warker:20200809225831j:image

この時カメラが水で濡れました。

 

 

そして、湯船の隙間を利用して乾燥

f:id:pm_warker:20200809225927j:image

 

 

普段は足元に敷くものを湯船に入れることにとても抵抗感がありましたが、やり切った高揚感からついつい湯船に立て掛けてしまいました。

 

 

その後室内で自然乾燥をしました。

 

吸水性については後日追加します。