コロナショック世代へ送る リーマンショック世代からのエール

コロナショック世代へ送る

リーマンショック世代からのエール

 

 

リーマンショックと比べると現実社会への影響はとても大きいが当時に比べて株価は低迷していないから大丈夫だと思いたい。

資本が途絶えなければ人への投資も継続されると考える。

 


結論

仕事は選ばなければなんとかなる

名前や待遇ではなくなんとなくでも興味が湧いた会社に入るべき

その興味はそのまま仕事に活きます。

なぜなら、新卒の仕事はわからないことの連続

そういう不況の時にしか入れない会社はマニュアルないOJTない、教える気もさらさら

ないです。

食らいついてくるやつしか育てる気はないです。

でも言ってみれば当たり前のことですよね。

自分が会社の経営者だとしたら、雇った新人が何も教えられなければ、何もやりませんとか言ってたらムカつきますよね?

せめて新人なら明るく挨拶するとか、みんなより早めに出社してやる気見せるとか、家に帰ってから仕事の復習してわからない事はもう一度聞けるようにまとめるとか。

もちろんメモは常に取れる体制です。

A4のメモが持てない状態(工場とか)だったら胸ポケットサイズのメモを百均とかで買っておくとか。

 


何が言いたいかと言うと、そういうブラックみたいな会社の方が大手でぬくぬく仕事してるやつより何倍も早く成長できるし、仕事のノウハウや感性や人間関係のコツとかを盗めるいいチャンスです。

 


そのスキルは一生ものです。

私もこうやってブログを書けるのはそんな経験をしてきたからです。

 


その時は辛いと思うかもしれないですが3年もすると慣れてきます。

私は人間関係でこれ以上いたら喧嘩になると思って大手の会社に転職しましたが、給与と人間関係さえ良ければまだ続けててもよかったからとも思えます。

その方がノウハウが確実に身につくので。

小さな会社なので、安全衛生上の問題はありましたが。

 

 

私の場合は、2008年の11月から就職活動を始めて内定が出たのは2009年の6月頃です。

なので、ちょうどリーマンショックが2008年の9月だったのでその直後から就活がやばい状況になってました。

 


当時の就職セミナーの講師の話を鵜呑みにして、就活は幅広く受けた方がいいみたいに言われて実践してしまった。彼らセミナー講師は商社出のコンサルなので就活生のことなどほとんど考えてないでしょう。自分が儲かればいいと思ってるので、あまり的確なアドバイスはなかったです。

言い方悪いけど就活生にエサを撒いてコンサル料もらう仕事だと思ってる。

 

 

なのでそんな適当な就活セミナー聞くより自分が志望した会社の先輩と話ができるようにした方が何倍もいいし、最近では転職会議とかの口コミもお金払えば見れるので、参考にするといいと思います。